2020年2月25日火曜日

8インチサークル着色


着色の工程を簡単にご紹介していきます
今回はキット内容には含まれないので着色剤を使っています

一番最初のベースはこんなのを使ってます
楽なようにベースはすべて黒を使ってますがストローだけはなかったので
クラフト紙のストローです

さらにダイカットを加えてちょっとだけストーンをのせました
普通はこれは最後にいれていくのですが今回はキットに入れるので最初に置きました


このままだと色がのらないのでベースを塗ります


今回は小分けで買ったアイアンペイントの黒を使ってみました
なければ普通のアクリル絵の具かジェッソを塗ります
全体に塗るのではなく主にダイカットを貼った部分に塗ってます
ストローは半分ぐらいでいいです
なぜなら上にのせていくのでほとんど中心部分は隠れてしまいます


次に青っぽくしたかったのでプリマの3つパックになった着色剤から適当に青色を抜いてざっくり着色して少し水をシュッとしてたらしてます
まあほとんど隠れちゃいますけど(笑)

次に黄土色をざっくり塗ります
先に塗った色が隠れないようにします

ちなみにこれは筆で塗ってますよ

この2色だけでだいぶ雰囲気が出ましたね

昔はここから工夫してメタルっぽくしていったのですが
楽になりました

ここであの子の登場です


プリマのワックスを2色使いました

今回は新しい方のワックスも使いましたよ

左は前からあるホワイトゴールド、右はなんだったかな?青い色

先に青を塗ってホワイトゴールドをのせます

指でもいいのですがけっこう匂いもあるし落ちにくいので
最近は筆で塗ってます

油なので水はつけないでくださいね

かっこよくなりましたよね~♪


そして最後に

左のユニコーンペースト使ってみたけどこれはあんまりだったので
グリッター糊をデコボコの部分にのせて黒のグリッターパウダーをふりかけてみました

いつもは青のグリッターとか紫とか使うんですけど
今回はかっこよくしたいので黒のグリッターパウダーです



完成!

塗ってすぐより置いておくと色が落ち着きます
塗ってすぐは青みが強かったですが全体になじんで緑っぽくなります

ストローの上部分にグリッターが効いてるのわかるかな??

これはサークルですが
どんな形でもできるので作ってみたい方は参考にどうぞ

Scrapboys 8インチサークルオルタード

続いて8インチのサークルオルタードのご紹介です

12インチでペーパーはほとんど使ったのですがダイカットがたくさん余ってしまったのでなんとかこれを使いきれないかと考えました

ミニアルバムでもよかったのですが
そればっかりじゃなぁと考えて
12インチが柄がごちゃごちゃしちゃったのでペーパーがないのを活かして
がっつり着色系にしてみました♪

ただ着色はキットには向かないので考えて
ベースはすべてこちらで着色してのお渡しにすることにしました


このベースの着色はまた次の投稿でご紹介することにしてこちらでは
作品のご紹介だけにします


特に特別なことはないので写真だけ大きくアップしていきますので
キットを購入してくださった方は参考になさってくださいね。



この部分だけは工夫がしてあります
けっこうお気に入りの部分♪

蝶々の部分をひっぱると

くるんくるん
よくみる仕掛け

今回はサークル3つ

ここに写真を3枚は貼れます♪

シルエットカットして遊べます(笑)


この中身はもう自由で!


ちゃんと落ちないように工夫もしてありますよ♪



2つ並べるとこんな感じ


ちなみに8インチはリボンをタグ風につけて立てかけても飾れるし、輪っかに結べば壁掛けにもできますよ♪お好みで結んでくださいね(*^^*)


ご覧いただいてありがとうございました

次は8インチのベースの着色方法です

12インチ着色

ちょっと日が空きましたが簡単すぎる着色方法のご紹介です

この黒のカードストックでダイカットしたものにメタル加工をします


まずは茶色


これはベースが黒のためあまりわかりませんね(;^ω^)
昔はこの作業をアクリル絵の具でやっていました
しかし便利なものがたくさん出たので最近はいかに楽にできるかの
手抜きを覚えました(笑)

これはホビーショーで教えていただいた着色方法

まずは茶色をスポンジでちょんちょん

次にオレンジをのせていきます

使うスタンプインクはこの3つ
ステイズオンピグメントの茶色、オレンジ、黄色


ちなみにこれはステイズオンなので油性です
付いたらステイズオンクリーナーでしか取れません
でも色はしっかりつきます

デモでこの3色でできると教えていただきこれだけ買いました。
他の色は持っていません

春のホビーショーで買って今頃使ってます(笑)

ちなみにまだそのころ買ったもので使っていないものがあります


話がそれましたが最後に黄色をちょんちょんします


これだけでもいいとおもうのですが
私はもう少しリアリティが欲しかったので

なんかのキットについていたデリカータのゴールドも使いました

このデリカータ5色ぐらいあるのですが
万能です

ステイズオンではキラキラメタル感がでません
メタル感出したいですよね?
そんな時はこのデリカータ

私が買った時は名前が違ったんですけど
今はデリカータで売ってます
ステイズオンではなくてこのデリカータだけでも
メタル風に作れます
茶色とか黒もあるので全部使えば結構いい感じでできますよ


しっかり色が付くのでおすすめです

これをまたまたちょんちょんとのせます

全体にのせるのではなくて部分的にします


最後の仕上げにツキネコのオールパーパースインクを使いました

あわーいキラキラインクです

全体にさっと塗ります

色がよくわかんないけど74番です

ちょっとシルバーぽくなります

ほんとに今いろんな着色剤があるのでどれにしようか悩みますよね

でも一番身近で一番簡単なのがスタンプインクだと思います

さっと出してスポンジにのせてちょんちょんするだけ

さすがにベースの色だけはアクリル絵の具の黒で塗ったりしないとだめですが
黒のカードストックならその手間も省けますね


これは茶色のカードストック(厚紙)を3Dエンボスしてデリカータのゴールドをのせただけです
右はちょっと違うんだけど、シルバーにさっきのスタンプインクを軽くのせただけ

ベースや素材を変えるだけでいろいろな表情が出ます

とっても楽しいですよ♪


次は作品をご紹介してから
また違う着色をご紹介しますね



2020年2月19日水曜日

ScrapBoys Industrial Romanceキット12インチ

今回は発売前ですがScrapBoysのキットのご紹介です
前回はふんわり優しい系でしたが今回はきりっとカッコいい系のキットです♪

コレクションの名前の通りインダストリアルな雰囲気?の作品になりました

今回はあまりエンベリを足さずに作りました

といっても我慢できずいくつか入れてますけど(笑)

柄がごちゃごちゃしているんですけどなるべくそこから色を抜きたくて
いちばんベースをクラフト紙にしてみました。
写真周りをなるべく柄が来ないように考えたのですがそれでもほとんど前面に入ってますね(;^ω^)


ここだけ少し手を入れてます
結構お気に入りなのがこのクリアーに着色したエンベリ♪
いろいろ着色剤が出てますが結局使えるのはシンプルなものです(*^^*)

ほんとにペーパーが完成されてるのでどこにエンベリ足したらいいの?って感じですがところどころに差し込んでます♪
しかしこの時計とかホントにリアルですよね!
今回チップボードを使っていません。
タイトルも入れてない代わりにスタンプした文字を入れてます。
これもひと工夫して入れます。
金属に貼った風?になってます♪

ここわかりにくいですがクリアーシートにスタンプ押したのを入れて上部分はポップアップしてありますよ

ここのギアとかはすべて着色済みです
この着色ってどうやるの?ですよね
講習とかならこの着色みなさんにやっていただけるのですが
キットにこの着色剤を入れるのは不可能なので
ここで簡単な私の着色方法を載せておきますので
こんなの作りたいなって方は参考にしてください

工程はないのでホントに簡単な説明になります
また次回の更新で載せますね

2020年2月2日日曜日

winterキット12インチベース

続きまして12インチのベースの作り方です

作り方といっても写真もあまりないので
簡単に説明だけになります

scrapboysのペーパーのこの英字の部分をベースに使います。
これ裏は
この柄になっています。
本当はこちらを使う気で購入したのですがリースで使えるところがなくてどうしよか?と悩んでそうだ裏の英字をベースにしたらいいやんかと
なんか真ん中の絵がクリスマスっぽいのでそれも却下した理由です

しかしちょっとふちの模様が使いたいよね?もったいないよね?で

この柄分1.5インチぐらいを縦横カットしました



それがこんな感じで使うんですけどこれはベースとは関係ないです

もう一つのペーパーをこのようにカットします
ここでベースに使ったのは真ん中の大きい柄です
これまたお家とトナカイ
このままだとなかなか使いにくいですよね
ちなみにこれ裏も同じ柄です(;^ω^)

この上下にカットした柄は12インチの完成の写真にある中心縦に配置してある柄になります。

全部使いますよ


ここで12インチにするにはベースが足らないので他の12インチペーパーをさらにベースに使いました。これはなんでもいいです。
2重にすることで厚みが出てしっかりするので着色しても大丈夫ですよね

でこれが貼り終えたベースです
あの真ん中の柄を3分割にして3か所に配置しました
このダイカットを半分にして上下に貼ります

こうなりますここから着色していきます

まずヘビージェッソブラックをステンシルシートで2か所塗ります
乾かないうちに黒のグリッターをふりかけます。余分なのを落としてから
エンボスヒーターで乾かします。
これでベースがキラキラします♪


これをキットに入れるのは無理ですよね
ジェッソはまあお家にある黒のアクリル絵の具でなんとかなりますが
硬いものがいいのでやっぱり難しい
モデペに黒を混ぜてもいいですけどグレーになります(;^ω^)

ステンシルシートが次にない
スキャンカットで作るとかいろいろ策はありますが
う~ん私の技術では無理
プリマのステンシルシートとスタンプのセットなのでまあこれを数揃えれば入れられますが1000円ぐらいしますよね(;^ω^)
これはたまたまキャスケットさんの福箱に入っていたのを使いました♪


お家にあるのでって言ってもこのためだけに同じの買うのもだし、違う柄っていっても難しいですよね。初めての方は持ってないだろうし。

この雪の模様の部分はプリマの絵の具を使ってます
これもめちゃくちゃ使えるんですけど(キラキラしてるし素敵なの)
キットには入れられない、買うと高い

しかしここの部分はお家にあるスタンプインクで代用できます

いつもキットの着色はスタンプインクを使ってます

いっぱい種類があるのでいちいち着色剤を買っていたら諭吉がいっぱい飛んでいきます

で買ったはいいけど使うのか?

使いませんよね


私なんてキット作っていても使わないです

全部眠ってます

ジェラートを復活させてたくさん使いましたが
これもみなさんのお家にあるわけではありません


スタンプインクがいちばん皆さんが気軽に買えてお家にあるものだと思います


ちなみに白のアクリル絵の具は絶対に使うのでこれは購入しておきましょう


ちなみにスタンプインクも種類がいっぱいあります

これも使い分けが必要です

いまだに私はよくわかません

画材もいまいちわかってない

だから講習に行って教えてもらうんです



着色の前に色が乗らないので少しベースに白を塗ってあります
中心も色を付けてピンクでスパッタリングもしています
ちなみにゴールドはペーパーの模様です

少しドットのスタンプを黒で押しています

このスタンプも油性や水性があります

水性でも乾くと耐水になるタイプもあります

ここがいまいちわかんなくてもっと習いに行きたいところ


ちなみにこれは乾くと耐水になるタイプです


みなさんにはこの状態でキットにして入れてあります。

もひとつついでに
サークルのグリッターですがこの100均の青を使いました
手芸のとこで見つけたんですけど
ピンクとか紫とかありました
う~んまあ使えますけど持っていればやっぱりNUVOとかレンジャーのグリッターの方が使いやすいかもです。

これはセリアですが
以前使っていたダイソーのグリッターがめちゃくちゃよかったんですけど
廃盤になったみたいで今は売っていません

売れなかったようですね

昔のダイソーに売れ残ってるのを買ったんですけど
伸びがよくて使いやすかったです

復活を願います


ダイソーもみんなきれいな新しいのになっちゃって
古いの売ってないんですよね

昔のダイソーの方が好きです

まあ新しいのもおしゃれなのがあっていいんだけど


という雑談付きのご紹介でした




12インチサイズなので二つ並べて撮るのは難しいです

キットを購入してくださった方々はこの2つのタイプの12インチを楽しんでいただけた嬉しいです♪



どうもありがとうございました








Winterキット12インチレイアウト

なんだか全然こっちのブログを書いてないのですっかりアクセスがなく
見てない方がほとんどのようです(;^ω^)
こっちに書く意味があるのか?疑問ですけど
まあいちよう個人のブログとスクラップブッキングのブログに分けるというので
しばらくこのままでいきます。
せめてキットを買ってくださる方の参考用の写真をのせておくというだけでもいいかな?

こっちは宣伝とかないからいいなと思ったけど使い方が難しくていまいちわかんなくて
リンクとか貼り付けとかいまだにわからずただ写真を貼ってブログ書くというだけしか使いこなせません(;^ω^)



またまた前置きができちゃいましたが
12インチ作品のご紹介です♪

12インチの作品
すごく難しそうですがベースの着色等はすべてしてありますので
上の部分を貼っていただくだけになっています

着色をインストラクションにのせるのも大変なのですがインストラクションのページが増えるとインクが大量にいるのでコストダウンのためです。
ここまで全部してもらっていいの?と思われるかもですが20も30も作るわけではないのでこのぐらいならインストラクションを増やすより簡単なのです


この工程をインストラクションにのせるとたぶん2ページは最低いります。

着色系はなるべく講習にしたほうがみなさんにわかりやすくお教えできると思います。
自分でレッスンをするということはないので呼んでいただくしか講習も出来ませんが
どなたも呼んでくださる予定はないので講習はないですね(笑)

全国に飛んでみなさんにお会いしたいなぁという願望はありますけど(⋈◍>◡<◍)。✧♡



きっと同じのを作りたいと思われる方はこの着色方法も知りたい!と思われるかもしれませんが(いないか?)キットで着色ってなかなか広げるの億劫じゃないですか?
でそのまま眠っちゃうみたいな?
なのでキットで着色を入れることはあまりしません。
いれるならこちらで入れちゃうのが多いですね。

凝った作品作ろうと思うとかなりの工程が入ります。
ちゃっと写真だけ貼ったらいいの、簡単にできたらいいのという方むきのキットではないですね🙇


しかしこの12インチはたぶんそのなかでも簡単にできる方だと?


インストラクションが写真がほとんど小さいのでこちらに上に盛る前の写真も大きく載せておきます。
こんな感じで重なるのねって参考になれば


気持ちアップで
メインはこの部分なのでここの細かいのさえできれば大丈夫かと

でエンベリを重ねるとこうなります
グリッターはあとで個人的につけたのでキットのお花にはついていません
お家にあるグリッターをつけてください。
つけなくても大丈夫です。
ちなみにお花はダイカットでクルクルして私が作りました。
糊があまくて取れちゃうかもしれませんがその時は糊で貼り付けてください(;^ω^)

ここでみなさまお気づきですか?
サークルに入れられなかったチョコレート
ここにひっそり入れてあります♪
ポップアップして入れてくださいね
形はみなさん違うチョコが入っています


レースのサークルは3つ入っています
このボーダーのところに3つ配置してください
レースはサークルに使った余りを使っています
形はそれぞれ違うと思うのでお好きなところに入れてください


このエンベリは白いままでもいいし下の部分を青などのスタンプインクで着色してもいいです。私はこの上からグリッターを塗っています。

写真がお天気の悪いときや夜にしか撮れなかったので暗くてごめんなさい<m(__)m>


あとラインストーンが小さいのが数が全然なくて同じのが入れられませんでした(;^ω^)
形は違いますが同じような配置でおいてみてください。


12インチのベースの左側のピンクの部分のペーパーは貼ってありません。
全体を見て少し足りないなと思ったので余ったペーパーを破って足しました。
同じ様にしたい方は余ったペーパーをビリビリ破って貼ってください。
最後まで悩んだのであってもなくてもあまり問題はありません。

さっきのアップの部分にエンベリを足すとこうなります


ここでいつもは終わりなのですが
ベースの工程を少しだけ写真に撮ったので
次でご紹介しますね

ほんとに少しだけですけど(;^ω^)

studiopolkaDTワーク3

 こんばんは 先日はインスタグラムライブをご覧いただきありがとうございました♪ みなさまにプリマのワックスの魅力を少しでも伝えられていたらうれしいです♪ こちらで完成のご報告がまだでしたのでご紹介します こんな感じで完成しました♪ 詳細はライブでお伝えしているので完成写真のアップ...