みなさまこんにちは
めずらしく頑張って毎日更新です
10月に入ってしまいましたが夏のレイアウトなので急いでご紹介していきますね
さてさて今回は大坂講習のホームズで使ったレイアウトの応用です
どこの応用?
コルクボードを使ったレイアウトの応用です
ダイソーで見つけた30㎝のコルクボード
まさに12インチのレイアウトにぴったりです!!
12インチは正確には30㎝ではないのでちょっと小さくなりますがいいんです
正方形なのがいい!
同じ30㎝の写真枠もありますがまあ枠だけでもいいんですけど
着色とかしたいししっかりしたほうがいいですよね
これペーパーを貼るだけなのでラクチンです
今回はフレーム部分を白にしました
普通に白にしたんじゃなくてベースに黒を塗って白のクラックルがしてあります
クラックル?
ひび割れですね
私トールペイントしていたのでクラックル加工もなんどもやったことがありますが
成功した試しがありません(-_-;)
苦手なんです
大きく割るの難しいの
でも前にgumi先生の講習に行って簡単にクラックルできるやり方を教わって
本当に簡単に割れるのでそれ以来積極的に使ってます♪
今回のは全体に割らないように部分的にクラックル加工がしてあります
文章長くなったので写真だけ入れていきますね
パイプのように見えるのはパイプではなくてフェンスの下にあった土の部分をポップアップしてるだけです
なんで?
なんとなくです、あまり意味はありません
ひまわりのリースにしようか悩んだのですがそんなにひまわりの絵柄がなかったので
差し込む方にしました
葉っぱのダイカットなども差し込んで立体的にしてます
基本的な作り方はすべて同じです
今回は着色は黄色&オレンジです
それに茶色を混ぜ込んでいくことで秋でも使えるようにしました
秋のペーパにもひまわりが入っているので秋に使っても問題ないと思います
ちょっと秋の実なんかも違うメーカーのペーパーから入れてみました
プリマからとっても可愛いゼリーみたいなラインストーンが出たので
即買いでさっそく使ってみました♪
ボードのところも違う文字が入っていたのを夏のスタンプを押したのを上から貼っています♪
やっぱりBeeshabbyのペーパーはこの色合いが好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どこかなつかしいようなシャビーな色合い
このペーパーひまわりじゃなくてガーデンがテーマなのでまだ
他にもペーパーがあるんですよ
また季節を変えて作ってみますね
なので今回使い切りじゃないです
しかしもう一つひまわり作ったのでご紹介しますね
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お久しぶりです
こちらのブログはなんと2021年から全く更新していなかった( ゚Д゚) インスタグラムばかりでなかなかこちらのブログをアップしていませんでしたが もうひとつのブログが私の個人のメインブログだったのですがそちらも 知らないうちに同じぐらい放置していたらなくなってしまうとのこと😞...
-
こんばんは 先日はインスタグラムライブをご覧いただきありがとうございました♪ みなさまにプリマのワックスの魅力を少しでも伝えられていたらうれしいです♪ こちらで完成のご報告がまだでしたのでご紹介します こんな感じで完成しました♪ 詳細はライブでお伝えしているので完成写真のアップ...
-
連投で49andmarketのレイアウトです 桜の季節ですね~♪ 写真撮りに行こうと思ったらもう葉桜になってました😞 なのでここで桜の雰囲気の作品をご紹介します 桜の写真じゃないですけど周りをふんわりピンク色に染めてみました 今回はミクストメデ...
-
去年作ったのですが今の季節のものなので今回ご紹介しますね 前にドリームメーカーさんでDTをさせていただいていた時に作ったブロッキングレイアウトに近い作品になってます ふんわりテイストでけっこう気に入ってます♪ チップボードはエンボス加工...






0 件のコメント:
コメントを投稿